ブログ

「土用丑の日」とか「パーパーと同じだね〜」とか

こんばんは。

土用丑の日なので、腹いっぱいうなぎを食べた、うちまです。

※土用丑の日

(意外と知らない?!)

土用とは

四立(立春、立夏、立秋、立冬)の前、約18日の期間のことです。

丑の日とは

十二支の「子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、兎(う)」の丑のこと。

そして、なぜ土用丑の日にうなぎを食べる様になったのか?

実は、江戸時代にさかのぼります。

うなぎ屋がうなぎが売れないで困っていることを平賀源内に相談し、この時の

 「“本日丑の日”という張り紙を店に貼る」 

という平賀源内の発案が功を奏し、うなぎ屋は大繁盛になりました。

ちなみに、これがヒットした背景には、当時

「丑の日にちなんで、“う”から始まる食べ物を食べると夏負けしない」 

という風習があったそうです。

これを他のうなぎ屋もこぞって真似するようになり、 

次第に「土用丑の日はうなぎの日」という風習が定着したとされています。

※おわり

ということで、うちま家ではお昼ご飯にうなぎを食べようと、某うなぎ屋さんに行きました。

ナビを頼りに向かったところ、なんと!

閉店していました…

ガーン(T_T)

…うなぎは諦め、北上しライカムへ行きました。


今日はライカム日和でした。(雨)


お約束の巨大水槽。

娘いわく、お魚のいるジャスコ。
今日、ライカムと覚えました。


娘に振り回される私(笑)

注)嫌ではありませんよ。


お昼は、結局「博多だるま」のラーメン。黒こがし高菜…ナンチャラ(笑)


パーパーと同じだね〜♪


こちらもライカムに来たら定番のジジ♪


ぽすくまとも戯れました。

たくさん遊んで大満足…えっ、私が?

そうそう、私が(笑)

えっ、うなぎは?って?


※イメージです。
実は、ライカムのあと実家に行ったらうなぎを用意してくれていました♪

そこでたくさん食べました♪

________________

〈沖縄の今日は何の日?〉

土用丑の日

7・30交通方法変更(1978)

________________

〈今日の格言〉

「Win-Win」は、すべての関係において常に相互利益を求める心と精神のことであり、お互いに満足できる合意や解決策を打ち出すことである。

【スティーブン・R・コヴィー】

________________

〈今日の為替〉

●1米ドル=102.05円

●1豪ドル=77.64円

________________

〈お知らせ〉
________________