ブログ

「ブログなんて後回し」とか「ジュウルクニチー」とか

【第1部】

ブログアップ@久高島、うちまです。

最近多くなっているブログの2部構成(笑)

昨日は、仕事が終わってからすぐに高校時代からの友人たちとの宴でしたからね。

そりゃあ、ブログなんて後回しになってしまいます。

さて、今日は、旧暦の1月16日に執り行われる「ジュウルクニチー(十六日祭)」あの世の正月です。

重箱とか中身汁とか、ご馳走を用意します。

ちょうど昔のアルバム(亡き祖父が若い頃の)が出てきたので、みんなで見ました。

昔の写真って、いいですね〜!

祖父はイケメンでした(笑)

そして今日は一日中雨。

娘は、久高島の1こ上のお姉ちゃんと遊びましたよ。

小さな2人が雨靴に傘をさして、歩く姿はかわいいですね♪

PS.うちまのブログ第2部、「高校の同級生との宴編」はあすのブログで。

____________________

〈お知らせ〉

いま入っている医療保険が少しでも高いと思ったら、比べてみてください。
これは私と妻が入っている医療保険です。

保険料表はこちら

保障内容はこちら

2018年の4月より各保険会社、医療保険の保険料が上がる見通しです。

見直しをご検討中の方はお早めに!
____________________

〈今日は何の日〉

雛祭り

女の子の健やかな成長を願う伝統行事。女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀る。
上巳の日には、人形に穢れを移して川や海に流していたが、その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、雛祭りとして発展して行った。
雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の行事となった。
元々は、5月5日の端午の節句とともに男女の別なく行われていたが、江戸時代ごろから、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午の節句は菖蒲の節句とも言われることから、「尚武」にかけて男の子の節句とされるようになった。

____________________

〈今日の格言〉

わたしは無駄にこの世に生れてきたのではない

また人間として生れてきたからには

無駄にこの世を過ごしたくはない

【相田みつを】

____________________

〈今日の為替〉

●1米ドル=105.72円

●1豪ドル=82.1円

____________________