うちまの選ぶ雑学

「西表島」を「いりおもてじま」と読む納得の理由とは?(018)

仕事があることが、改めて「有難い」と感じる、うちまです。

とくに最近は、気がついたらパッと予定が入ることが多いです。

その影響で、予定していたものがズレてしまったり、準備80%の状態でお客様と会ったり…

仕事には大小さまざまありますが、どれも「雑」にならないように丁寧に仕事をしたいと思っています。

(上記は、自分に言い聞かせています)

さて、今日はうちまの選ぶ雑学のコーナーです。

「西表島」を「いりおもてじま」と読む納得の理由は?

沖縄県の八重山諸島の南西に、周囲130kmの「西表島」がある。観光地としても人気のいまでは、この名前を「イリオモテジマ」と正しく読める人が多いだろうが、1947年(昭和42)、ヤマネコの新種イリオモテヤマネコが発見される前は、正確に読める人は少なかった。

沖縄では琉球王朝の時代から、「東」を「アガリ」と読み、「西」を「イリ」と読んできた。太陽が、東からあがり、西へいるからで、「西表島」は、沖縄独特の言葉で表現された地名なのである。

ちなみに、日本最南端の地は、与那国島の西崎(いりざき)。ただし、那覇近くの西原町は「ニシハラ町」と読む。

≫私たち沖縄の人からすると、当たり前なんでしょうけど、初めての人やなじみのない人からすると読みづらい字ってありますよね。

「保栄茂」→ほえも×、びん〇

「勢理客」→せりきゃく×、じっちゃく〇

「為又」→ためまた×、びいまた〇

「喜屋武」→きやぶ×、きゃん〇

「西原」(うるま市)→にしはら×、いりばる〇

「伊武部」→いぶぶ×、いんぶ〇

「東風平」→とうふうぺい×、こちんだ〇

「南風原」→なんぷうげん×、はえばる〇

などなど…

逆も然り、面白いです。

____________________

〈お知らせ〉

いま入っている医療保険が少しでも高いと思ったら、比べられてみてください。
これは私と妻が入っている医療保険です。

保険料表はこちら

保障内容はこちら

2018年の4月より各保険会社、医療保険の保険料が上がる見通しです。

見直しをご検討中の方はお早めに!
____________________

〈今日は何の日〉

海苔の日

全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966(昭和41)年に制定し、翌年から実施。

702(大宝元)年1月1日(新暦2月6日)に大宝律令が施行され、その中で海苔が産地諸国の物産の一つとして年貢に指定された。

また、この頃に海苔の生産の最盛期を迎えることから、2月6日を記念日とした。

____________________

〈今日の格言〉

人の一生は、

重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。

急ぐべからず。

【徳川家康】

____________________

〈今日の為替〉

●1米ドル=109.18円

●1豪ドル=85.79円

____________________