“超絶!気持ちいい瞬間”に釘づけの、うちまです。
世の中、「おぉ!」という瞬間がたくさんあるんですね。
とくにオリンピックの名場面は感動がよみがえりましたよ、あのリレーの銀メダル!
バトンリレーが気持ちよかった〜!
おかげで、なかなかブログが進みません(笑)
さて、今日はとても良い天気で、お出かけ日和でしたね。
いつもなら、朝から家族でお出かけ…と書きそうですが、今日は仕事でした。
最近は珍しく、土日もどちらか働いています…
自分から滅多に仕事を入れませんが、日頃からお世話になっている方や、知人、友人からの頼みごとでしたら、入れちゃいます。
それはそれで、一つの恩返しになるので。
話はそれましたが、今日はうちまの選ぶ雑学のコーナーです。
トマトは野菜?それとも果物?
トマトは野菜なのか、それとも果物なのか。その判定をめぐって裁判沙汰になったことがある。果物はふつう、リンゴや柿のように樹木になるものをいう。トマトはナス科の一年草である。だからトマトは一般に野菜として扱われている。
野菜であれ果物であれ、どちらでもよさそうだが、そうはいかないところから裁判沙汰にまでなった。1893年、アメリカでのできごとである。
当時、アメリカでは果物の輸入には関税をかけなかったが、野菜にはかけられていた。そこで輸入業者はトマトを果物と主張した。それに対し、農商務省は野菜とみなした。こうして両者が対立し、ついに最高裁判所にまでもちこまれた。
結果は農商務省が勝利した。判事は「トマトはデザートではなくメインコースとして食べられるので野菜である」と決断をくだした。
≫今では、野菜と分かってはいるものの果物?と思ったこともあったのは私だけではないのでしょうか。
そのような経緯があったんですね。
今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。
____________________
〈お知らせ〉
あなたは、いま入っている医療保険に満足していますか?
これは私と妻が入っている、保険料と保障内容のバランスを重視した医療保険です。
____________________
〈今日は何の日〉
忠犬ハチ公の日
忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936年から、この日に慰霊祭が行われている。
ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。1923年に秋田県大館市で生まれ、1924年から上野博士に飼われることになった。上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもあった。そして、上野博士が1925年5月に突然亡くなった後も、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた。
主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、忠犬と呼ばれるようになり、1934年4月、渋谷駅前に銅像が建てられた。銅像の除幕式にはハチ公自身も出席している。そして1935年3月8日に10歳余りで一生を終えた。
ハチ公の銅像は第二次大戦中に供出され、現在のものは1947年8月に再建されたものである。
____________________
〈今日の格言〉
酒樽の栓が抜けたときに、
誰しも慌てふためいて閉め直す。
しかし底が緩んで少しずつ漏れ出すのには、
多くの者が気づかないでいたり、
気がついても余り大騒ぎしない。
しかし、樽の中の酒を保とうとするには、
栓よりも底漏れの方を大事と見なければならない。
【岩崎弥太郎】
____________________
〈今日の為替〉
●1米ドル=106.89円
●1豪ドル=82.04円
____________________