@小禄のスタバにて、待ち時間の間にブログを書いている、うちまです。
今日の顧客さまは、地元の後輩。生命保険、医療保険、さらには近い将来旦那さんになる方の保険まで、すべて私から加入しています。とてもありがたいことです。
「せっかくだから車の保険も先輩のところで」という流れで、今回の話に至りました。
実は、この後輩に限らず、最近では身内や同級生、先輩など徐々にこの流れが増えつつあります。
生命保険会社18社、損害保険会社11社を扱っているので、保障全般~資産形成まで、ほとんど私のところでまかなえちゃいます。
〇〇は私のところで、△△は別のところで…というのがほとんどありません。
転職をして本当によかったとなぁ。思うメリットの1つです。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、今日の心がけです
「いつまでも可能性を信じましょう」
もったいないこと
多くの日系人が暮らしているブラジルのサンパウロ市に、日本文化を伝え、ブラジルと世界に貢献することを目標とする、私立大志万学院(しりつおおしまんがくいん)があります。
同学院では、幼児から中学生までが学んでいます。毎年の運動会にはテーマが設けられ、子供たちは、そのテーマに沿って作文を書きます。
今年のテーマは「もったいない」でした。子どもたちの作文には、これまであまり聞いたことないような「もったいないこと」が書かれていました。
それは、「怖がって物事に挑戦しないこと」、「自分に自信がないと逃げること」、「めんどうくさいからチャンスを逃すこと」、「携帯電話やゲームばかりやって、家族と楽しいひと時をつくらないこと」、「友達とケンカすること」などでした。
日頃私たちは、まだ使えるものを処分する時などに「もったいない」という言葉を使います。それだけに、様々な可能性を失うことを「もったいない」と感じる子供たちの発想は新鮮です。
自らの可能性を閉ざすような「もったいない」行動に気をつけたいものです。
≫面白いですね、子どもと大人の「もったいない」の感覚の違い。
私もいつしか、「挑戦しなかった」のもったいないから、「節約しないと」や「まだ使えるのに」のもったいないになっていました。
これは、自ら自分の可能性を狭めてますね。気をつけたいと思います。
____________________
〈お知らせ〉
①医療保険をさらに安くしたい方へ。
②2017年4月1日より転職しました。
____________________
〈今日は何の日〉
白虎隊自刃の日
1868(明治元)年のこの日、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した。
会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの班に分けており、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていた。会津藩等の奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていた。
この日、飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が、城下の町に火の手が上がったのを会津落が落城したものと思い、20人の隊員全員が自刃した。
____________________
〈今日の格言〉
予想外の人生になっても、そのとき、幸せだったらいいんじゃないかな。
【松岡修造】
____________________
〈今日の為替〉
●1米ドル=109.1円
●1豪ドル=86.18円
____________________